2008年1月19日(土)
緑区子どもサポートセンター前駐車場にて
今年初めての土曜あそび塾は,『コマ回し』で幕をあけました。
事務所前の駐車場に集合してコマが配られました。
まずは集まった順番にひもの準備をしました。
そうしたらもうやってみたくてしょうがない感じで,
ひものまき方もそこそこにすぐに遊び始めました。
初めての子どもはひもの巻き方と投げ方を1人ずつ教えてもらいました。
コマ回しをした事のある子どもはすぐにカンを取り戻し,
高校生と一緒に遊びました。
初めての子どもたちにはひもをギュッとしっかりとまくことがむずかしく,
さらに投げ方のコツをつかむまで何十回も根気よく挑戦して
初めてコマが回ったときには最高の笑顔を見せてくれました。
コツをつかんだら上達も早くドンドン回る回数も多くなってきました。
「じゃあ,こんなことはできるかな?」
と下敷きを使って回っているコマをすくい取る「ちりとり」を披露されるやすぐに挑戦。
さらに2枚の下敷きを両手に持ってコマの移し変えや
手のひらへののせかえにも挑戦しました。
おやつの時間になり,室内に入って甘酒と干し柿とみかんをいただきました。
寒さの中で遊んでからの甘酒の温かさは格別でした。
干し柿は初めての子どもが多くちょっと苦手の子どももいたようです。
ごちそうさまの後,またみんなでコマ回しを楽しみました。
「さあ,どれだけ長くコマが回っているか,やってみよう」との提案に
長生きゴマに挑戦したりもしました。
今日初めてコマを手にした子どももいましたが,飽きることはなく楽しく,
全員が自分の力でコマを回すことが出来ました。