「木の間」の生き物みつけたよ!             ネイチャーゲームin木の間


土曜あそび塾「ネーチャーゲーム」講師:鈴木優子さん 参加者22名



6月の土曜あそび塾は教育の森「木の間」でネーチャーゲームをしました。
はじめは講師の鈴木さんが用意した20種類ぐらいの植物や生き物をみつけるゲームです。
全部探せたらみんなの勝ち。ひとつでもみつからなければ鈴木さんの勝ちです。
植物はなんとか見つかりましたが最後のカエルがなかなか見つかりません。
もうだめかと思った時「カエルみつけたよー!」の声。
でもつかまえるのがまた大変。とうとう全部みつけて、みんなの勝ちになりました。



今度は小鳥の絵の描いてある紙皿にはっぱや枝を飾ってきれいなお皿を作りました。
いろんなはっぱや紫陽花の花などを使ってかわいいお皿が沢山できました。
お皿を持ってみんなで記念撮影をしました。次は聴診器で木の音を聞きました。
木が水を吸い上げる音が聞こえたかな。
春の竹に聴診器をあてるとシャーと水を吸い上げる音が良く聞こえるそうです。
みんな自分の心臓の音も聞いて見ました。最後にみんなでおやつ作りです。




森の中から枝を拾ってきて、醗酵させたパンを巻きつけます。
かまどの煙は目にしみるけど、枝の先に巻きつけたパンがだんだん小麦色になってきて、
パンの焼けるいい匂いがしてきます。
でも気をつけないと、あっという間に真っ黒になってしまいます。
でも、少々焦げても森で焼いたパンの味は格別。
マシュマロも枝につけてかまどで焼くとトロトロになります。
「木の間」の森で過ごした
本当にのどかな1日でした。